infomation

【レギュラーコンサート】

♪偶数月の第4水曜日
hatao&nami
<やわらかな音じかん>

■時間: 14:00〜15:30
■会場: 自然食カフェ ばんまい
大阪府池田市鉢塚3-15 
(阪急石橋駅から徒歩15分)
072-761-0064  ※予約不要です
http://teshigotoya.org/

■料金: 入場無料
チップ制 飲食のご注文をお願いします



【ハープWS,教室】

♪第4木曜日timeblueワークショップ
■会場:
スタジオ&ギャラリーtime blue
天神橋筋六丁目駅12番出口から徒歩2分
■時間:
ビギナークラス(60分)
アンサンブルクラス13:40〜15:10 (90分)
貸しハープ(300円)
■料金:2500円
■ご予約:
namimusic12☆gmail.com
(☆を@に変えてご記入ください)

♪第1月曜、第2水曜 
奈良県橿原市あおぞら音楽サロン  

♪自宅個人レッスン(箕面市)
■お問合
namimusic12☆gmail.com
(☆を@に変えてご記入ください)

twitter

ハープブック1 発売のお知らせ

長い時間がかかってしまいましたが、ようやく完成したハープブック1を、バレンタインデーの今日、発売開始しました。

Land Watanabe さんによる表紙イラストは、ビギナーさんにモチベーションアップしていただけるような、柔やかなピンク系になっています💓


 

初めてハープを手に取る方のための最初の一歩として、本書では誰もが知っているメロディを題材に、ハープ独自の運指をしっかり身に付けながら、美しい音で奏でるための指の基礎を習得します。
独学の方にも分かりやすいように、丁寧に段階を踏んだ内容となっています。


ハープの基礎知識、運指の練習、音楽エピソードなども含んだ、全37頁。2000円(税込2200円)、送料無料です。
サイトにも紹介ページを作りましたので、興味持っていただける方はご一読下さいませ。

http://namiuehara.com/celticharpbook1.htm

想像以上に文字と譜面が大きくなってしまいまして、バッチリ老眼対応仕様になっています👍

また、指導者の方にはサンプルを送付させていただきますのでご連絡頂けますと幸いです♫ 


音のとびら"おやすみのうた"

 

すっかりSNSから遠ざかっているのですが今年に入ってからは、去年やり残した沢山のことをコツコツと進めています。

その一つが動画制作。秋に出す予定だったものを1つ、昨日アップしました。

 

 

昨年11月、東広島市志和町にある茅葺古民家「ホタルの宿自然学校」でのコンサートの後、外に出て、一面のセイタカアワダチソウの中で演奏した時の映像を《hatao&namiの音のとびらvol.6 おやすみのうた》として出しました。

 

長閑な日本の風景と音楽をお楽しみいただければ嬉しいです♪

 

時期がすっかりずれてしまいましたが、去年のことを思い出してほんわかしています🌱

 

ホタルの宿の林さん、柳谷家の皆さん(背景にちらりと登場♪)いつもありがとうございます♪


ROYCE'のCM ブルターニュとローズガーデン

ROYCEのブルターニュフェアのために製作させていただいたCM音楽。

 

 

先日から2曲目の生チョコレート篇の放映がスタートされたとのお知らせが。

こちらもブルターニュの伝統曲のアレンジです。

生チョコ美味しそうー💓

 

 

 

 

また、ROYCE'本社(札幌市北区あいの里)敷地内にある、美しいバラや宿根草が咲き誇るお庭「ロイズ ローズガーデン」の様子を楽しめる約2分半のムービーに、シャナヒーの4thCDから、銀の鈴を使用していただきました。 ここは1度お伺いしたことがありますが、本当に素敵な場所です。散策気分でお楽しみください。

 


ROYCE'「ブルターニュフェア2021」のTVCM

 

北海道のチョコレートメーカー、ROYCE'(ロイズ)のCM音楽を、hatao&namiで再び制作させていただきました🍫

 

 

もうすでに一つ目が、北海道のTVで放映中だそうです。

前回はスコットランドでしたが、今回はブルターニュフェアということで、ブルターニュの音楽を、フルート、ハープ、足踏みオルガンで。

 

いつもお世話になっているGLOBAL SOUNDさんで2曲をレコーディングしました。

 

 

ロイズのフェアのお菓子はいつもスタッフさんが現地を訪れ、食をはじめとするいろいろな現地の文化にも触れた上で作られ、今回のパッケージは現地の伝統工芸のカンペール焼きの絵柄をモチーフにし、チョコレートにもブルターニュ公国の旗をデザインしたり、現地を感じていただける工夫をしておられるそう。

 

 

パッケージがいつも可愛いんですよね♪

こだわりのスイーツに音でご一緒させていただけて光栄です。

 

 

北海道の皆さんにCMを見つけていただけたら嬉しいです♪


音楽で旅に出よう

コロナで演奏活動ができない音楽家への応援の気持ちから、この度「音楽で旅に出よう」という企画が、スタートされたとのこと。

これがとっても素敵な企画で、その日の気分で聴きたい音楽をオススメしてくれるフローチャートとなっています。

 

 

"いつかまた旅ができる日を夢見て、

これから行きたい国やその風景に思いを馳せて、

音楽で、旅に出ましょう。"

 

 

「世の中にたくさんのCDがあるけど何から聴いていいか分からない」というこの便利過ぎる時代に、こういう紹介の方法は素晴らしいアイデアだと思いました💡

 

 

 

 

 

ケルト、北欧系の日本のアーティストとの出会いの場となっており、シャナヒーとhatao&namiのCDもそれぞれ紹介していただいています。ありがとうございます!

ぜひ試してみてください♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://oto-tabi.web.app/


パペットコンサート@りんごの木 中止のお知らせ

この度の緊急事態宣言を受け、残念ながら今週末の【パペットコンサート@りんごの木】は延期とさせていただく事になりました。

 

 

コロナ禍の期間、温め続けた企画の第一弾はやはりここで!との思いが強くて、延期になるのはとても残念なのですが、もっと素敵な舞台にせよとのお告げと捉え、お客様を笑顔にすることを目標に、更なるモノづくりに励みます(笑)

 

状況が落ち着いていれば7月ごろ・・・と考えていますが、もう少し様子を見たいと思います。

 

 

6月に予定していたhatao&namiの広島ツアーも、皆で話し合って秋に延期といたしました

(こちらの延期先は10/9~10と決定しました)

 

 

先日の陽子さんとのコンサートは、皆が悩んだ末の開催でしたが、小さな規模でも人に会って気持ちを一つにして、温かな空間を共有する喜びを感じました。

 

また安心して皆様とリアルに音楽が楽しめる日を心より楽しみにしています。


Celtic Harp Book for Beginers 発売のお知らせ

この度、僭越ながら、ビギナー用のハープブックを作りました。

 

 

きっかけは、7年あまり少しずつ作りためてきたWS用の膨大なハープ譜面(の一部)を、使い易いように冊子にまとめたいと思ったからでした。

 

最初は手間をかけずに、譜面をまとめただけの簡単でシンプルなものにするつもりだったのですが、表紙のイラストをいつもhatao&namiでお世話になっているLand Watanabeさんに依頼したら、想像以上に素敵な作品が届いて✨わわ、これはちゃんとした内容にしなくては!と心が引き締まり、一から内容を練り直したのでした。。。

(というワケで、一般向けの販売も行うことにしました。)

 

 

今までの経験から、楽譜が読めないからと躊躇しながらも人生の相方としてハープを手に取られる方が沢山おられることを感じています。

 

ここではアイルランド、スコットランド、イングランド、北欧、そして日本の親しみやすい伝統曲を題材に、まず運指とコードを覚えることに特化した内容とし、コードの基礎知識、エクササイズ、それぞれの曲紹介や豆知識なども含んだ、全57頁となりました。

耳から曲を覚えて自由に演奏する伝統的なハープのスタイルの基礎、入り口になればと考えています。

 

もし購入してみたいという方がいらっしゃいましたら、メッセンジャーやメール等でご連絡いただければ嬉しいです。

(価格は 税込3300円 送料無料となります)

 

 

詳細のページは下記です。

http://namiuehara.com/celticharpbook2.htm

 

 

 

また指導をされている先生方にはよろしければ内容をご覧頂きたく、一冊送らせていただきますので(無料)是非ご一報ください。

 

注)あくまでビギナー向けの本ですので、それ以上の方はご購入されませぬよう。。。。😅

 

 

 

さてここからは長くなりますが、この本を作るにあたって考えていたことや想いを、改めて書いてみたいと思います。

(教本「はじめに」の内容と一部被ります) 

 

 

********

 

 

幼い頃からピアノを弾き始め(←正確には母の熱き想いで始めさせられ)、中学生のころより高名な先生に師事し、いわゆるクラシック街道一直線だった自分の人生が変わったのは、学生時代に出会ったアイルランド音楽がきっかけでした。

 

当時、日本でもケルト音楽ブームが始まった頃で、CDショップではアイルランド音楽をはじめとしたヨーロッパのワールド音楽たくさん紹介されていました。

このような音楽を、聴くだけでなく自分でも演奏してみたいと思った私は小さな22弦のハープを持って、アイリッシュ・セッションに足を踏み入れ、それから夢中になってあちこちのセッションに通い始めました。

たくさんの奏者が集うセッションの場で曲を覚えながら自由に演奏する伝統音楽のスタイルは、譜面を深く読み解き譜面に忠実に演奏するクラシック音楽とは全く違っており、また、伝統音楽の面白さ以上に、音楽が好きだから演奏しているというみんなの姿が自分にはかなり衝撃的で新鮮でした。

 

 

そのころ、たくさんのピアノの生徒を指導していた私は、読譜力をつけるためのレッスンでいつも子どもたちに手を焼いていました。

譜面を読むことに時間がかかり、楽しく弾くどころかまるで苦行のよう。このままでは子どもたちが楽器嫌いになってしまうのでは…と日々悩み、試行錯誤するもなかなか良い方法は見つからず、ついに、10年続けていたピアノ教師の仕事を手放すことにしたのです。(だから、今繋がっているたくさんの素敵なピアノの先生方には、心の底から尊敬しています!)

 

 

ところが一方で伝統音楽の世界で自分が1からハープを学びはじめ、演奏活動の中で自由にアレンジし奏でる楽しさを知るにつれ、ある確信を持ちはじめました。それは「耳で感じて奏でる」という非常にシンプルなことの大切さでした。

 

 

 

ヨーロッパの伝統音楽を学ぶ時、譜面を使わずに耳で何度も聴いて真似て覚えるという方法がとられますが、それは音楽を楽しむ上でとても大切なポイントではないかと感じています。

時間をかけて耳で繰り返し聴いて覚えた場合、目の情報で曲を学んだ場合に比べ、メロディーやリズムがしっかり染み込んで体の一部のような感覚になり、いつでもぽいっと頭から取り出して、自由に弾くことができるようになります。

譜面を外して耳を研ぎ澄まし、常に耳が音を探すような習慣をつけると、不思議なことに野生の勘が冴えてきて、次第に即興的な伴奏もつけられるようになります。

好きなメロディーを覚え、それに寄り添った伴奏を心の赴くままに演奏する。心が喜ぶ幸せなひと時です。

 

 

 

(これは、トラッドやクラシック以外の音楽をされている人にとっては当たり前のことかもしれませんが、長年、無意識に楽譜を読む訓練を続けてきた人間にとっては、耳から覚えること、さらにリズムを習得することは、なかなかハードルが高いことではないでしょうか。私の場合、ハープでは耳から覚えられるのになぜかピアノでは譜面からしか覚えられないという謎現象が。長年の習慣とは恐ろしいものです。

しかし子供が産まれた時、子育てが多忙過ぎて練習のたびに譜面を取り出す余裕がなくなってしまい、強制的にとっぱらった結果、記憶できる思考回路に変化しました...笑)

 

 

 

もともと伝統曲というのはメロディーしかありませんから、ハープやピアノなどで奏でる場合には伴奏を自分で考えなくてはならないシーンが多くなり、つい身構えてしまうかもしれません。

でも、自分の頭で考えること・アレンジする自由があること…私はこれはとても大切で、素敵な事だと考えています。

 

 

 

この本で登場するのはシンプルなメロディーと、シンプルなコードと、シンプルな伴奏スタイルの繰り返しです。

何度も繰り返し弾くことで基本の運指、コード進行や和声感を自然に身に付け、音の感覚を養い育てる。

「心から楽しく楽器を弾くこと」が1番の目標だと考えています。

そんな風に楽しく弾いていれば、いつの間にか気分にあった即興を楽しんだり、さらに自分らしいアレンジを創作し、オリジナリティーのある演奏を楽しめるようになると確信しています。

これからハープはじめる皆様に、より音楽を楽しむために活用していただけたら嬉しいです。

 

 

 

※ちなみに、教本2となっているのは「初めの一歩」の1を今後作る予定があるからなのですがいつになるか分からないので、先に急を要していた2を作ったという次第です。

 


3本の手のためのハープアンサンブル

昨年、ノルウェーのクリスマス(Jul)の曲、"No Koma Guds Englar"を「3本の手で弾けるハープアンサンブル」のために編曲しました。

 

 

取り組んでいるアンサンブル曲は数あれど、これはなかなか良いアレンジになった(←たま〜に自画自賛)と思っていたので、お蔵入りするのも残念な気がして、クリスマスに向けて初めての多重動画に挑戦してみました。

 

製作は結構難しかったので、色々作られている皆さん、すごいなあと思いつつ、聴いていただけたら嬉しいです🎄

でも、客観的に見ると手が3本ってちょっと不気味ですね…💧 顔出したくなかったので、、

 

 

ハープでなくても歌でも、笛でも演奏できると思うので、もし弾いてみたいという方がいらっしゃっいましたら、ここから譜面を入手していただけると、今後の活動の励みになります♪

Duoも可能ですし、音もだちとシェアしてくださってもOKです♪

https://celtnofue.com/items/detail.html?id=1248


FM香川

11/9, 16, 23日 いずれも月曜日
FM香川 11:30からの三好東曜さんの新しい番組「ありがとうようの音楽は世界だ!」に
3週に渡ってhatao&nami 出演させていただきます!

 

 


映像制作

長らくちゃんとやりたい思っていた映像制作、今回のコロナ自粛で時間ができたので、ソフト探すところから取り組み始めました。
遅ればせながら、ようやく新譜”5分間の魔法”の10曲ダイジェストムービーを作りましたので、よろしければ見てやってください♪
昨年の旅の動画も所々に散りばめました。

次はシャナヒーの動画を作りたいな。

 

 

 

 

「5分間の魔法」 2020年5月発売
hatao&nami 4th album "The Magical 5 Minutes" was released in May 2020.

 

 

1stCD シルバーラインの続編というコンセプトで、アイリッシュフルート、ティン&ローホイッスル、ハープ&ピアノを中心に、弦楽器やリズム、ベースなどのゲストも加わり、hatao&namiらしい景色を描いていく。
タイトル曲の5分間の魔法は、儚く愛しい記憶の断片。
全10曲。

 

 

hatao /Wooden Flutes,Tin & Low Whistles,Recorder,Säckpipa
nami /Piano, Folk Harp, Reed Organ, Synthesizer, Kantele, Chorus, Programming

 

 

《Guest musicians》


奥貫史子 / Fiddle, Tap
上沼健二 / Bodhrán, Percussion
佐々木善暁 / Wood bass
奥村 景 /Cello

 

《Illustration》
Land Watanabe


4thCD”5分間の魔法”のこと

5/6に無事、4thCD”5分間の魔法”全国発売しました!

 

CD発売ツアーがvol2以降全滅している中のリリースとなりました。
コンサートでお届けすることが難しいのですが、ぜひ全国CDショップ/オンラインショップ、amazonなどから応援よろしくお願いします🌟

 

 

そして、映像作家/松下高士さんがタイトル曲”5分間の魔法”の素敵な映像を制作してくださいました。
ストーリーや構成、ロケ地を全部決めてくださって連れていただいた森のロケも楽しい時間でした🌲
(関西の方なら、ここがどこだかすぐ分かると思いますが、この場所、このピアノで撮影させていただけて嬉しかったです)

 

 

 

この曲は、Bb管の長〜いアイリッシュフルート特有の温かな音を主役にしたくて作ったのですが、このCDバージョンでは奥村景さんの美しいチェロをフューチャーし、お馴染みベーシスト佐々木善暁さんの包み込むような最小限の音➕ひっそり私のコーラスが入っているのが聴きどころです(笑)

 

 

5分間の魔法は、5分という短い出来事で世の中の景色が変わることがある、という想いが込められていますが、そこに、松下高士監督の目に映る世界がコラボされた映像だと思います。
私たちの大根演技を完璧な映像にしてくださりありがとうございます・・・(涙)


できれば2人だけでなく、奥村さんと佐々木くんにも映像に参加してもらいたかった!(コロナのせいで断念)

ラストに素敵過ぎる見所がありますのでぜひご覧ください🌷


CD&譜面集の先行予約分を発送しました

ハープCD&譜面集の先行予約分の発送を、今日までに完了しました。GW中なので数日かかる可能性もありますが、到着のお知らせも少しずついただいています。
ご注文くださった皆様に心から感謝いたします…!

 

 

🌷各CDショップ、Amazonなどでもご予約受付中(6/10発売予定)

 

 

🌷引き続きHPからのオーダーも受付ます。発送はGW明けになります。

 

 

🌷HP通販特典は、(CDのみの方に)曲目解説添付&送料無料

 

 

🌷譜面集は当面はHPのみの販売になります。

 

 

紹介・オーダーのページはこちら
http://namiuehara.com/solvhalpe.htm

 

 

【補足】
SølvharpeのCDをamazonや各CDショップ/オンラインショップでお求め頂いた方には、メールでご一報いただけましたら曲解説のpdfデータをお送りいたします。
(譜面集に掲載しているものです)


| 1/3PAGES | >>